Twitterのお友達、youkoさんの飼い猫、黒猫のレオ君♂を描いてみました!
キャットタワーのモフモフした円筒から顔を出すレオ君。
横顔がとにかく美しいです♪
黄色い宝石みたいにキラキラ猫目がね、たまりません。
今回はそんなお顔をできるだけ細かく描いて迫力のある絵にしたいなぁ。と思いなるべく細かく描いてみました!
レオ君は黒猫ちゃんなのに、ワンポイントの白いたてがみがとってもチャーミング♪なのですが、今回は横向きなので少しだけ見えてます♪(のどの下の白い毛がそうです。) 気になる方は記事下の飼主さん紹介からTwitterチェックしてみてください♪

※本当はもうちょい赤みや青みがかった感じで繊細な絵なんですが、写真だとどうしても黒が勝ってしまって本物の色味が出ないのが残念です。画像ソフトで補整かけるも思い通りにはなかなかいきません。(;´Д`)
アナログの絵をデジタルに載せるって難しい。。。
という言い訳をしてみましたw
先日新しい筆を購入して、結構細かい部分が描けるようになったので、んもうとにかく毛を描きまくって大好きなモフモフ感を出しまくろう大作戦!を展開してみましたがいかがでしょうか。
極細筆のおかげで髭やレオ君の白いたてがみや眉毛が細く、思うように描けてたつもりなんですけどもね!
そもそもまだ猫絵は11枚目なのに、難易度お高めの黒猫を描くという無謀な挑戦でしたが毛を一本一本描くつもりで描いたらなんとか形になりました♪
水彩画なのに描きこみすぎだよ、よっさん!!と言われようがかまわないぜ!!
だってモフモフが好きなんだから♪
メイキングはこちら↓
結構メイキングが好評なのでちょっと多めに♪
まずはデッサン。

輪郭とだいたいの陰影の境目を描きます。
そしていざ彩色!

今回も前作同様、多色の背景にチャレンジ!
そして薄い色から塗っていきます。
だんだんと濃い色に。

こんな猫ちゃんいますよね。
そう、毛のない猫、スフィンクス!

引用;wikipediaより
僕はモフモフ好きなので、この子ちょっと苦手です。。。
スフィンクスの飼い主さんごめんなさいね!
さて、脱線しましたが、毛が欲しいのでそろそろ毛並に沿って黒っぽく塗っていきます。

黒っぽくと言っても、黒ではなく、茶が混ざったグレーや青が混ざったグレーを塗っています。
遠くの方が薄い色というのは絵の基本なんで、この構図の場合しっぽ⇒おしり⇒手・胸⇒顔という具合にだんだん濃くするイメージで塗っていきます。
光の当たっている明るいところは塗らずに白く残していきます。
だいたいの色が塗れたら、更にアクセントとなる色彩を加えて行きます。

うん。こういう絵も悪くない!と描きながら思いました。
黒猫なのに青い!!っていうね。
黒猫。となると、もう子供の時なら真っ黒に塗ってしまいがちですよね!
でも、よーく見ると、青や茶に見える部分が。
特に光の当たる部分が黒ではなく、青や茶に見えるんですね!
そこを注意しながらさらに色を塗り重ねます。

おぉ!なんとなく黒猫ぽくなってきました!!
あと塗ってから気づいたのですが、キャットタワーの円筒の形がちょっとおかしかったのでアクリル絵の具で上から修正。。。
さらに陰影に注意して細かい部分を塗ります。

最後に、ハイライト(髭、白い毛、たてがみ、瞳の光の反射)などを描きこみ、輪郭の修正をし、細かい部分を描き足して完成!!

うん。最初はどうなることかと思いましたが、なんとか完成♪
<飼主さん紹介>
youko&レオ君💛さん @kichikomamasan
黒猫レオ君♂(10か月)の飼主さん。
愛犬を亡くされて、4か月後にレオ君と出会い、生まれ変わりだと信じて可愛がっているそう。
レオ君ははじめて会う人にも「遊ぼうよ♪」と自分から寄っていくくらいに人見知りしない猫ちゃんです。
育ち盛り、遊び盛り、いたずら盛りのレオ君の写メ、動画はとっても癒されます♪
黒猫ちゃん友達のRTも多いので、黒猫ちゃん好きは要チェックです♪
キャットタワーのモフモフした円筒から顔を出すレオ君。
横顔がとにかく美しいです♪
黄色い宝石みたいにキラキラ猫目がね、たまりません。
今回はそんなお顔をできるだけ細かく描いて迫力のある絵にしたいなぁ。と思いなるべく細かく描いてみました!
レオ君は黒猫ちゃんなのに、ワンポイントの白いたてがみがとってもチャーミング♪なのですが、今回は横向きなので少しだけ見えてます♪(のどの下の白い毛がそうです。) 気になる方は記事下の飼主さん紹介からTwitterチェックしてみてください♪

※本当はもうちょい赤みや青みがかった感じで繊細な絵なんですが、写真だとどうしても黒が勝ってしまって本物の色味が出ないのが残念です。画像ソフトで補整かけるも思い通りにはなかなかいきません。(;´Д`)
アナログの絵をデジタルに載せるって難しい。。。
という言い訳をしてみましたw
先日新しい筆を購入して、結構細かい部分が描けるようになったので、んもうとにかく毛を描きまくって大好きなモフモフ感を出しまくろう大作戦!を展開してみましたがいかがでしょうか。
極細筆のおかげで髭やレオ君の白いたてがみや眉毛が細く、思うように描けてたつもりなんですけどもね!
そもそもまだ猫絵は11枚目なのに、難易度お高めの黒猫を描くという無謀な挑戦でしたが毛を一本一本描くつもりで描いたらなんとか形になりました♪
水彩画なのに描きこみすぎだよ、よっさん!!と言われようがかまわないぜ!!
だってモフモフが好きなんだから♪
メイキングはこちら↓
結構メイキングが好評なのでちょっと多めに♪
まずはデッサン。

輪郭とだいたいの陰影の境目を描きます。
そしていざ彩色!

今回も前作同様、多色の背景にチャレンジ!
そして薄い色から塗っていきます。
だんだんと濃い色に。

こんな猫ちゃんいますよね。
そう、毛のない猫、スフィンクス!

引用;wikipediaより
僕はモフモフ好きなので、この子ちょっと苦手です。。。
スフィンクスの飼い主さんごめんなさいね!
さて、脱線しましたが、毛が欲しいのでそろそろ毛並に沿って黒っぽく塗っていきます。

黒っぽくと言っても、黒ではなく、茶が混ざったグレーや青が混ざったグレーを塗っています。
遠くの方が薄い色というのは絵の基本なんで、この構図の場合しっぽ⇒おしり⇒手・胸⇒顔という具合にだんだん濃くするイメージで塗っていきます。
光の当たっている明るいところは塗らずに白く残していきます。
だいたいの色が塗れたら、更にアクセントとなる色彩を加えて行きます。

うん。こういう絵も悪くない!と描きながら思いました。
黒猫なのに青い!!っていうね。
黒猫。となると、もう子供の時なら真っ黒に塗ってしまいがちですよね!
でも、よーく見ると、青や茶に見える部分が。
特に光の当たる部分が黒ではなく、青や茶に見えるんですね!
そこを注意しながらさらに色を塗り重ねます。

おぉ!なんとなく黒猫ぽくなってきました!!
あと塗ってから気づいたのですが、キャットタワーの円筒の形がちょっとおかしかったのでアクリル絵の具で上から修正。。。
さらに陰影に注意して細かい部分を塗ります。

最後に、ハイライト(髭、白い毛、たてがみ、瞳の光の反射)などを描きこみ、輪郭の修正をし、細かい部分を描き足して完成!!

うん。最初はどうなることかと思いましたが、なんとか完成♪
<飼主さん紹介>
youko&レオ君💛さん @kichikomamasan
黒猫レオ君♂(10か月)の飼主さん。
愛犬を亡くされて、4か月後にレオ君と出会い、生まれ変わりだと信じて可愛がっているそう。
レオ君ははじめて会う人にも「遊ぼうよ♪」と自分から寄っていくくらいに人見知りしない猫ちゃんです。
育ち盛り、遊び盛り、いたずら盛りのレオ君の写メ、動画はとっても癒されます♪
黒猫ちゃん友達のRTも多いので、黒猫ちゃん好きは要チェックです♪