<<これまでのお話>>
<はじめに>
<第1話><第2話><第3話><第4話><第5話>
<第6話><第7話><第8話><第9話><第10話>
<第11話><第12話>
<<第13話>>
翌朝、やはりママに起こされる。
「坊や起きて。」
「ん…。うん…。」
眠くて全然瞼が開かない。瞼が開かないどころか体も思うように動かない。
人間の時も寝坊助だったけども、子猫になった僕にとって朝起きるということは本当に苦手なことになっていた。
ママはそんな僕を見越してか、寝ぼけた僕を咥えて、キャットスルーへと向かう。
キャットスルーの手前で降ろされると
「さぁ、ごはんよ。起きなさい。」
と僕の顔を舐めてくる。それがものすごく心地よいのだが、勝手口の土間の冷たさもあって、急に目がシャッキリしてくる。
「行きましょう。」
ママがキャットスルーを潜り抜ける。
「待ってよ、ママ。」
僕も後に続く。
朝早いのだろうか。外はやはり寒いのだが、快晴で日光が雪に反射して眩しいくらいだ。小鳥たちが太陽を祝福するかのように鳴いている。
僕たちは昨晩と同じコースで足湯へと向かった。
すでに綾さんが足湯の付近でごはんの支度をしているのが見える。
「サクラちゃーん。」
用意が出来たのか綾さんが呼ぶと、ママも答える。
「おはようございまーす。」
僕たちは小走りで足湯へと向かった。
綾さんは足湯のベンチに僕たちのごはんや水を据えると僕たちを迎えてくれた。
「綾さんおはよう!」
ベンチによじ登ると
「おはよう。サクラちゃん、赤ちゃん。赤ちゃんのごはんはこっちね。」
と言って、ごはんの器を二つ差し出す。ママとは別に今日は僕専用の器があった。
「ありがとう。綾さん。」
僕とママは
「いただきます。」
と言ってから並んでごはんを食べることにした。
ママの、「これはお肉で、これはニンジンですよ!」という見た目丸わかりの少しゴツゴツとしたごはんに比べ、僕のごはんは離乳食だからなのか、ミキサーにかけた感じのドロッとしたごはんだ。まるでまだ焼けてない生のもんじゃ焼きみたいな感じ。全体的に茶色いのだが、ところどころに緑色やオレンジ色のものがある。
恐らくお肉やニンジンや緑黄色野菜などをミキサーにかけているのだろう。僕はニンジンが嫌いだったのだが、とりあえずペロっとひとくち食べてみると、思いのほかおいしい!北海道のニンジンは抜群にうまいのかもしれない。僕は生もんじゃを不器用な舌でペロペロと食べていった。ママはとなりで
「綾さんの作るごはんは本当においしいわ。」
と言いながら、時折目をつむりながら本当においしそうに食べている。
綾さんは足湯に浸かりながらトートバッグから水筒を取り出し、湯気の出る甘い香りのする飲み物を飲み、菓子パンのようなものとバナナを頬張りながら僕たちをあの笑顔で見守っていた。
とても幸せであったいかい時間だった。
家族団らん。と言うのだろうか。みんなで一緒に笑顔で楽しく取る食事。とても久しぶりな気がする。
人間のとき、最後に家族で団らんしたのはいつだろうか。
そんなことを考えて、しばらくごはんを食べるのも忘れて僕はボケ―っと口を開けてママと綾さんの顔を見ていた。
「赤ちゃんのお口には合わなかったかな?」
と綾さんが言う。ママも
「坊や、このごはんキライ?」
と聞いてくるので
「いや、すんごくおいしいよ!これ!」
と我に返ってごはんをガッツガツ食べた。
とても素朴で、とても原始的だけれども、こんなところに幸せってあるんだな。などと思っていると、何故だか涙がこみ上げてきたが、僕はそれを振り切って忘れるように夢中でごはんを食べた。
気が付くと、僕は「これ以上舐めるところありませんよ!」というくらいに器をペロペロと舐めてキレイにしていた。子供の頃、よくお皿を舐めると「お行儀が悪いわよ!」と母ちゃんに怒られたものだが、僕的にはそれは「汁一滴までおいしいです!」の現れでもあった。犬や猫にはこれが許されるのだから、なんだか嬉しいような。
「赤ちゃんには足りなかったかしら。」
綾さんが言うので
「うん。もっと食べたいな。超おいしかったよ。ごちそうさまでした。」
と頭を下げてお礼をすると、綾さんに突然抱き上げられた。
また鼻キスをされるのかと思ってドキドキしていると、綾さんは僕を膝の上に仰向けにして載せて僕の股間をおもむろに左手でガバッ!と開いた。
「え?綾さん!な、何すんの…。」
ママに助けを求めようと、ママの方をチラッと見るも、ママはお水を飲んでこちらに背中を向けている。
「男の子ね!」
と言って綾さんはウンウンと頷きながら納得した顔をしている。股間を見られた恥ずかしさで僕が赤面していると綾さんはそれを知ってか知らぬか
「名前考えなきゃね。」
と言って僕を開放した。
ママは食事を終えて、お水を飲んでからこちらに近寄ってきて、綾さんの膝の上に乗った。
僕は綾さんの左膝、右の膝にはママ。
綾さんは両手でそれぞれ僕たちの頭から背中をやさしく撫でながら思案している。
やがて
「そうね…。」
と言ってから、綾さんは一度天を仰ぎ、その後飲みかけの水筒のコップを見てから言った。
「ココアってどう?可愛くない?」
ママに向かって尋ねる。
「いいですね!ココア。」
ママが答えると
「決まり!君は今日からココアだ!」
と言って僕を再び抱き上げて、いきなり鼻キスをした。
命名「ココア」
こうして僕は創太改めココアとしてしばらくの間、生きて行くことになる。
次話⇒<第14話>
※本作品は小説投稿サイト「小説家になろう」に同時投稿しています。
http://ncode.syosetu.com/n2762de/